港区ちいかわの配当日記

グローバル人材、婚活、大谷翔平について語ります。現在、資産1億円目指して奮闘中です。

タワーマンションに住みたい

こんにちは。

港区ちいかわです。

タワーマンション 夜景

眺望・利便性・安全性…タワーマンションに暮らすメリット

 

今回はタワーマンションについて、タワーマンションとは一般的に地上60m以上のマンションのことを指ししめすらしいです。

そして何が人気なのかってその眺望とセキュリティ、その他もろもろの設備や利便性ですね。実は私も済んだことはあるのでその実利には共感するところはあります。

賃貸でね。

ただ悠久の住まいとして、いざタワマンを購入しようとする場合、これは話が違います。何が違うかって?頭で払うお金の額、返済で定期的にキャッシュアウトする額です。

 

まずメリットについて

・場所にもよるが眺望が良い

眺望は10階以上になれば確かにいいです。付近に同様のビルがなければ景色を遮るも名はありません。東京であれば夜中のきらめく外の夜景は感嘆に付すものがあるでしょう。

・セキュリティが堅い

オートロックなどで大体3段階以上に仕切られています。Uber eatsも一苦労のセキュリティです。

・ラウンジ、ジム、コンシェルジュなどがある

共有スペースですが上記のものがタワマン住民は無料で使用できます。

なおかつ、付近には学校設備、スーパーなど商業施設があることが多いため、生活基盤で必要なものは大体充足することができます。

・虫が出ない

高い所に来れば虫が出てきません

 

デメリットについて

・駐車場、維持管理費、修繕積立が高い、年々高くなる

これはしょうがないですが、タワマンだと駐車場代は1か月3万からが相場かなとは思います(東京の場合)

またマンションもいずれ老朽化したり、設備維持、清掃費用などの代金が必要となりこれらが管理費という名目で徴収されます。

・外に出なくなる

上記現状のセキュリティや高層階になるとエレベーターが来るのが遅いので、自然と外に出なくなります。

地震等に対して

武蔵小杉のタワマンやこれから来る地震への災害対策がまだまだ未知数で不安があるのではと思います

・すし詰め感がすごい

1000世帯とか入っていると満員電車に詰め込まれているような感覚に陥ります

 

私は上記勘案した結果。タワマンを購入して住むのはそんなに合理的ではないのかなともいます。

理由は以下になります。

・経済的にこれから膨らんでいく修繕積立金、EXIT(もし売る時)するときに土地の代金が資産形成上、それなりの効用を果たさない

・健康上、人命上不安点がある

・なれたらメリットが、メリットに感じなくなった

・タワマンにもよるかもしれませんが特段人脈が広がった感はないし、グレーな人もいる

あくまで余裕があって仕事場のスペースとしてたまに利用する、くらいがちょうどいいのかなと思います。もしくは賃貸でちょっとタワマン生活を楽しんで、みたいな感じですかね。少なくとも骨をうずめるって風には私は感じられなかったです。

私は都内なら都心からアクセスのいい低層マンションや丘の上、地盤のいい所のデザイナーズなどが良いかと思います。

 

 

限界のタワーマンション (集英社新書)

限界のタワーマンション (集英社新書)

住んでみなければ絶対にわからないタワーマンションほんとの話

住んでみなければ絶対にわからないタワーマンションほんとの話