港区ちいかわの配当日記

グローバル人材、婚活、大谷翔平について語ります。現在、資産1億円目指して奮闘中です。

投資方針

投資信託の紹介 iTrustプレミアム・ブランド 世界のプレミアム・ブランド企業(流行を創造するデザインや最高品質などに基づくブランド)にまとめて投資

こんにちは。 港区ちいかわです。 最近はNASDAQが急落していますね。 こういう時こそ株の仕込み時です。 そこで、本日は投資信託のご紹介です。 今回ご紹介するのはiTrustプレミアム・ブランドです。 以下、簡単にまとめております。 セクター比率・業種比率…

2021年の振り返りと来年の投資方針

こんにちは。 港区ちいかわです。 激動の年2021年もついに終わりを迎えようとしています。 今年もいろいろな出来事がありました。 (銘柄との)出会い、別れ、利確、損切、コロナ、東京五輪、大谷MVP... そんなところで過去を振り返ってみますと、 legendhuman…

これまでの資産推移の軌跡と今後のマイルストーン到達時期予測

こんにちは。 港区ちいかわです。 先日はついに資産3000万を通過し、次なるステージに進むことができました。 なので今までの資産推移のマイルストーンを振り返ってみたいと思います。 保有株(ETF)がここ2年のスピードで上がり続けるかはわかりませんが、次…

証券口座の使い分け方

こんにちは。 港区ちいかわです。 本日は証券口座の使い分け方についてのおなはしです。 皆様はどのような基準で証券口座を使われていますか。 色々あるとおもいます。 手数料が安い、買える銘柄がたくさんある、買いたい投信がある、大昔に開いたまま思い出…

なぜ人は時として狼狽売りをしてしまうのか

こんにちは。 港区ちいかわです。 今回はなぜ人は狼狽売りをしてしまうのかについて 狼狽売りとは何でしょうか 狼狽売りとは 株価が急落したときに、その動きに慌てて売ること。悪材料に狼狽売りが加わり、下げが加速した。例えば株価が10%動いたとき、同じ…

WEBLの純資産が100億円を超えた

こんにちは。 港区ちいかわです。 7月末でWEBL(Direxion デイリー ダウ・ジョーンズ・インターネット ブル3倍 ETF )の純資産が100億円を超えました。(更新に時間差があるのは下記HPの更新を待っていたためになります、ご了承ください) ちなみにWEBLとはダ…

継続は力なりという言葉のトリック

こんにちは。 港区ちいかわです。 皆さん継続は力なり、という言葉をご存じですか? ざっくりとした意味は「何事も継続すれば成功につながる」ということらしいです。 誰でも目標をもって続ければ成功する、夢を叶えることができるという意味のことわざで、…

強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく

こんにちは。 港区ちいかわです。 皆様はウォーレンバフェット氏と対を成す、アメリカの著名投資家・ジョン・テンプルトン氏のこちらの格言をご存じでしょうか。「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく…

先日のNEWTの株価急落にみる、BDC銘柄を保有するリスクについて

こんにちは。 港区ちいかわです。 先日のNEWT(ニューテック・ビジネス・サービシズ、BDC銘柄の一種)の例にならいBDCに着目した記事になります。 まずそもそもBDCとはなんなのか、どういうビジネスモデルをしているのかについてまとめております。 BDCの説明…

財務的要因の内、株価を上げる成分としてインパクトのあるものはなにか 売上?営業利益?手元のお金?PER?

こんにちは。 港区ちいかわです。 本日は株価を上げる要因について考察してみます。 以前当ブログではDCF的な視点で金利が下がれば(WACC(企業の資金調達コスト)が下がれば)株価は上がる、金利が上がれば株価は下がるという話を確かしたと思います。 legendhu…

レバレッジETFは今エントリーしてもよいのかをNASDAQ過去50年の成長率から考察

こんにちは。 港区ちいかわです。 昨今、メディアや他の投資ブログでも取り上げられているようにレバレッジETFが過熱感を増してます。基本的に過熱感を増すということはバブル崩壊の予兆です。 ただ、過熱感という言葉は便利ですがあくまで定性的なもので、…

NASDAQ100トリプルはTQQQを超えるのか

こんにちは。 港区ちいかわです。 本日は投資信託のご紹介。 あんまり投資信託を見る機会はなかったのですが(経費率高いし)、この度こちら積み立て方針ということで。。。 NASDAQ100トリプル 原則、米国の株価指数先物取引の組入比率が信託財産の純資産…

私が中国株を買わない理由 チャイナショックの再来の可能性

こんにちは。 港区ちいかわです。 先週はオリンピックが開会しましたね。1964年以来、60年ぶり、オリンピックが開催できるのもたゆまぬ日本の経済成長のたまものです。 われわれ日本人はそのことを誇りにこれからもっと進歩しなければなりません。 ただ、昨…

チャイナリスクとは 一日で資産が半分以上消し飛ぶ中国株と政策相場

こんにちは。 港区ちいかわです。 本日はチャイナリスクについて。 例えば先日こんな株を見つけました。 こちらGaotu Techedu Inc ガオトゥー・テックエデュ (GOTU:New York)という企業です。 会社概要は以下、 ガオトゥー・テックエデュはケイマン諸島籍の…

8月以降の投資方針について(積み立て、スイング、配当)

こんにちは。 港区ちいかわです。 最近暑いですね、熱中症になりそうです。さらにコロナでマスク、、、気が狂いそうです。 次の暴落は暑さとか、海水面上昇によるなんかとか気候変動によるライフスタイルの余儀なき変更あたりでしょうか? コロナでもライフ…

NASDAQ100が15000を超えた 今年はもう天井か?

こんにちは。 港区ちいかわです。 昨日NASDAQ100が史上初めて、15,000を超えました。 感無量です。年初の12,694からおよそ2,500ポイントも伸びました。 焼く20%伸びたことになりますね。 なお、NASADAQ100に連動して上がることで有名なQQQの年平均リターン…

高値掴みしてしまった...その理由は? 株価が上がると買ってしまう理由について考察 バブル崩壊を生き残る・ジャンプキャッチ・イナゴ投資家撲滅

こんにちは。 港区ちいかわです。 本日もむし暑いですね。 東京は昨日までは毎日雨で絶賛梅雨モードでしたが、今週からは30度を超える晴れの日が続きます。そのはずでしたがゲリラ豪雨です。。。 日本株も米株も最近の市場は高騰しており、過熱感の増す中、…

その企業の財務体質は大丈夫? 定量的に企業体質を見る EBITDAとFCF(フリー・キャッシュフロー)について考察

こんにちは。 港区ちいかわです。 最近市場は調子がいいです。ただ依然、米国市場においては世界的なコロナウィルスによる影響、アノマリーや米中貿易摩擦などのダウンサイドファクターは残るのでテクニカルが容易に崩れる可能性は継続してぬぐえないでしょ…

WEBL、SOXL、TQQQの現在の構成銘柄紹介 ポートフォリオの見直し、リバランス

こんにちは。 港区ちいかわです。 最近東京はずっと雨続きですが、湿度気温が高いので蒸し暑いです。不快指数MAXです。特に夜中なんかはひどいですね。 そんな日々にアクセントをつけるべく、空気清浄機と傘を新調しました。 こちらになります。 シャープ 加…

七夕天井・天神底について 7月の日経相場のアノマリー

こんにちわ。 港区ちいかわです。 7月に入り、2021年も半分が終わりました。昨年は2月末から3月末にかけてのコロナショックで大荒れとなった相場ですが、今年は6月を終えてみると多少のボラはありましたがNASDAQ、S&Pとも過去最高水準を達成するなど、株式市…

SOXX、SOXLの目標指数の変更!! これからの運用方針とリターンについての影響は

港区ちいかわです。 このブログは当初、BDC等の高配当を抱え込む目的で設計しておりましたが今では別のコンセプトになっております。 そうレバレッジETFの運用(ガチホ)です。 上がるときも下がるときも配当もなくただただ耐える。。 そう、ルーティンのよう…

長期金利と株価との関係性 今のマーケットの置かれている環境の整理 (米国株、日本株共通)

こんにちは 港区ちいかわです。 今日は七夕ですね。もちろん株の上昇をお祈りしておきました。最近は米国株がすごく好調です。 2021年7月6日(7日朝)時点NY市場は NYDOW: 34577.37 NASDAQ: 14663.64 S&P:4352.34 とNasdaqは市場最高値を連日更新しています。…

今後の米国株急落の可能性とレバレッジETFのエントリーポイントについて

こんにちは。 港区ちいかわです。 7月に入っても、米国3指数は常にATH(ALL TIME HIGH)を更新しつづけていますね。 6月下旬最終週にあったイベント パウエル議長のテーパリング発言(サプライズなし)→市場は、ゼロ金利が少なくとも2023年まで緩やかに上昇 …

WEBL、SOXL、TQQQ 今後10年、5年で最高のパフォーマンスを得るETFの発掘(過去5年では元本23倍)

こんにちは。 港区ちいかわです。 本日はETFの紹介です。 まずは下記をご覧ください。 10 Highest 5 Year ETF Returns 出典:ETF database こちらは本日時点(2021/4/2)を基準に過去5年間でのETFのリターンです。 SOXLという半導体3倍レバが圧倒的なリター…